川根山育ちの生粋の川根茶です。
標高が高く夏冬の寒暖差、昼夜の寒暖差が大きな川根山麓に育つお茶だから、香りが強く、旨味、渋みの調和のとれた茶葉に育っています。
一煎目はぬるめの湯で旨味成分のテアニンの抽出、二煎目以降は渋み成分のカテキンの抽出を楽しんで下さい。
WEBサイトはこちら



川根茶 リーフティ 7種類
「八十八夜摘み」、「五月摘み・若蒸し」、「五月摘み・深蒸し」
「白八汐・若蒸し」、「赤八汐・深蒸し」 他

(特徴) うま味成分テアニンが新芽に凝縮
50g 600円(税込)

(特徴) 渋み・うま味のバランスが絶妙
70g 600円(税込み)

(特徴) のど越しの爽やかな渋みよし
100g 600円(税込み)

(特徴) 熱く淹れてよし、冷やしてよし
100g 600円(税込み)
ティーバッグ 7種類
深蒸し煎茶 「たまにはのんびり」、「お茶にしませんか(瓶入り)」
和紅茶 「果報は寝て待て」、「和紅茶でくつろぎを(瓶入り)」
煎茶・ほうじ茶・紅茶組み合わせ「川根茶三彩」

2g×13個入り 600円(税込)

5g×15個入り 600円(税込)

2g×13個入り 600円(税込)

2g×15個入り 400円(税込)